
非常に順調、ということでもないですが、長い間放置していたこのBlog、再開のきっかけはクラブハウスでした。
仕事でコンピュータ使うからなのかもしれないですが、PCだのインターネットだのといった関係の新情報を目にする機会は結構あります。実際にやってみることはなかったとしても、色々なSNSなんかもとりあえずアカウントだけは作ってみたりしています。
一時期すごく話題になってたクラブハウスという音声を使ったSNSも、音を使うものだしちょっと面白そうかなと思ったのですが、招待制ということで、あぁ、これは友達の少ない私には縁のないものかもしれないなぁ、と思いながら招待待ちのところまで登録していました。すると、大学で授業受け持っていた卒業生が見つけて招待してくれたので割と早くに参加することができました。
臆病者なので、どんなところか様子を伺っていたのですが、何度か人がやってるのをこっそり覗いてみたことがあるだけで、自分から喋るような状況には至っておりません。発想としてはとても面白いと思うんですけど、「友達が多い人向け」という感じがして、とりあえず私には不向きなプラットフォームじゃないのかと感じている次第です。
iPhoneも普段は決まった形でしか使わないのですが、そんなことがあったのでちょくちょくいじっているうちに、放置状態ではいかんよなぁと常々思っていた自分のサイト(この言い方でいいんでしょうか?最近、ホームページという言葉はあんまり目にしないですよね)も多少手を入れてみることにしました。
そうしたら、サイトの更新で使うスマートフォンのアプリもバージョンアップでずいぶん使いやすくなっていて、こんな感じのテキストを書いたりするのも以前よりかなりやりやすくなっていたので、そんなに頻繁でもないですが、なんとか更新しております。
結局、クラブハウスの方は今のところあまり活用できてませんが、これきっかけに多少は何か書いたりするようになったので、良かったんじゃないかと感じております。時々でも何か文章書くことで、自分の考えていることを確認することができるような気がしてますので。
あと、やっぱり私は自分でコントロールできないという状態だとちょっと落ち着かないです。どうでもいいような駄文でも自分で借りたサーバーに自分で設置したWordPressを使って書く方が落ち着くということも再確認いたしました。決められた条件に合うものでないとならなかったり、自分が書いた文章の修正も許してもらえなかったりするというのはなんか気分良くないです。好き勝手に書いて、適当にばら撒いている感じの方が私には合ってるみたいです。
そんなことで、また年単位で放置するようなことになりませんよう、ゆるゆると何か書いてはいきたいと感じている今日この頃であります。